どっとこうMOTTO

電子書籍『After』(全2巻),BookLive!(http://booklive.jp/product/index/title_id/116980/vol_no/001),紀伊國屋書店(https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0012917)などで好評発売中。

満たされない自己愛

突然告白するようで何なのだが,
自分はものすごく自己愛者なのではないか,
そう思うときもあれば,反対に自分を愛していないのではないか,
そう思うときもある.
自己愛は僕の隠れた研究課題.そんなこともありまして,
この本を読んでみました.


この問いの答えは「自己愛潜伏タイプ」.
自己顕示こそあまりないものの,強い自己関心はしっかりある.
なるほどです.

全体としての感想は,良くも悪くも社会心理学者の本だなあ,
ということ.
個人主義の発展で関心が社会ではなく個人に向かっているとか,
全体のまとめや分析には納得できるところが多い.


その反面,では自己愛者はどう自己愛を克服していくほうがいいのか?
についての答えは答抽象的なのが残念.
人に依存しない自己評価の基盤を作る,信頼できる仲間などに心を開く…
それができればいいんだろうけど,でもどうやって?


いろいろな事例があったけど,
今だったらきっと奈良県の小学生殺害事件が取り上げられるんだろう.
彼を社会に受け入れるだけの懐の広さはあると思いますか?
キモイとか言いませんか?近づいてあげられますか?


そうやってどんどん社会から隔絶されてしまうんだと思う.
それが積み重なっていくと,心を開いたら,
ただでさえ何にもない自己が殺されてしまうかもしれない.
それがたまらなく怖いのだ.


いわゆるオタクな人たちの構造も同じなのかもしれない.
コミュニティに受け入れてもらえなかったから,
オタクなものに逃げ込まざるをえない.
そしてコミュニティから更に受け入れてもらえなくなる.
その悪循環だ.
最近はオタクのためのコミュニティがあちこちにできているから
一昔よりは深刻じゃなくなってきているだろうけど.


自己愛じゃない人から見れば,立派な答えなんだろうけど.
作者としては関心が社会に向くように仕掛ける,
といったところのほうが大切なのかも.


ちなみに…
【どっとこう】のなかにある「「主人公型」ゲーム心得」でも
関連事項を触れているので興味があればご覧ください.
http://llllll.s18.xrea.com/x/column/index.html


あと実は,テレビや映画の英雄やヒーロー系のゲームは,
自分は英雄になれないんだから,意味がないだと思っていたのですが,
そうではなくて,まさにコフートの言うように
「あなたは完全であるが,しかし私はあなたの重要な一部である」
つまり,主人公であるヒーローもプレイヤーの操作なしには
エンディングを迎えられえない.
これを実現していたんですね.なるほど〜.


満たされない自己愛―現代人の心理と対人葛藤 (ちくま新書)

満たされない自己愛―現代人の心理と対人葛藤 (ちくま新書)