どっとこうMOTTO

電子書籍『After』(全2巻),BookLive!(http://booklive.jp/product/index/title_id/116980/vol_no/001),紀伊國屋書店(https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0012917)などで好評発売中。

WEB人間論

このテクストに対して,いろいろコメントする*1ことは可能だけど,
せっかくここは「どっとこぶろぐ」なので,
自分に対してコメントすることにする.


この「どっとこぶろぐ」は微妙なポジションだ.
ゲームやらアニメやらの記事が中心だけど,でもちょっと違う.
一般的というほど広くないし,そこまで深くはない.狂気も足りない.
自分の感覚でしかないけど,どこの「島宇宙」にも属していないし,
どこかの共同体のように何かを共有しているわけでもない.
記事内容では,「リアル社会」ともつながっていない.


だからといって,「リアル社会」とつながっていないわけではない.
ここでの地道な活動が,ここでの僕とは別の活動の遠因になっている.
どっとこう(本家)の活動がリアル社会での活動に反映させることもある.
この程度で良かったのか,と時々問いかけることもあるんだけど.
それでも,今まで来た道を振り返ると,歩き出している,その実感はある.


結局このぶろぐは何処に向かうのだろうか.その答ははっきりしてない.
ただ,なぜはっきりしていなかったのかはわかった.
自分を特定のカテゴリーに入れるのがいやなのだ.
その反面で,はっきりさせて決めたい,という気もある.


この2つの間で常に揺れ動いている.
どちらに振れることなくただ漂っている.
それがこのぶろぐが彷徨っている原因だろう.


その他この本を読むといろいろ反省したくなる点も多い.
リアルタイム性*2とか,小説を書く人があたる壁の話とか.


このぶろぐはどこに向かうのか.どこに行こうとも,
それでも動いている限りはどこかに向かっている…と信じている.


本当はリアル社会での活動の一部にしたいと思いながらも,
結局一種の日記みたいなものを書いてしまいました.とさ.
引き続き,おつきあいお願いします.


ウェブ人間論 (新潮新書)

ウェブ人間論 (新潮新書)

*1:今さら,平野さんの突っ込みがすごくいい,とか言っても仕方ないでしょ?

*2:実はこの記事を書いているタイミングもそうなんだけど