どっとこうMOTTO

電子書籍『After』(全2巻),BookLive!(http://booklive.jp/product/index/title_id/116980/vol_no/001),紀伊國屋書店(https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0012917)などで好評発売中。

2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

川本裕子の時間管理革命

臆面もなく言えば,僕の生活は破綻してしまっている. 本家どっとこうを見れば,その破綻ぶりはわかってしまう*1. 会社も私生活も,うまくいっていない. なぜ,うまくいっていないのだろうか? どうすればうまくいくのだろうか? この本はその答え*2をズバ…

ニンニクのチカラ

昨日,会社の人たちと酒を飲んで,二次会でラーメンを食べた. ここまでは良くある話だ. だが,一つ違っている点があった. なんと,通常では考えられない量のニンニクを摂取していたのだ. 店においてあった,ご自由にお入れくださいのニンニクのビンの ほ…

ゾロリ新シリーズ

まもなく映画も公開されるゾロリも気づけばはや3年目. 3年目は再びおやじギャグ路線に戻ったようだ. だが,そんなことはどうでもいい. イシシがイシシが…声が変わっている. 大御所だが,やっぱり慣れてしまったものには勝てない. メ〜テレのサイトもリ…

再会

ふとしたことから,鹿児島から来た大学時代の友人と会うことになった. 会うのは卒業以来.かなり変わっているかな,と思いきや, お互いに変わっていないって.嬉しいのやら悲しいのやら. もちろん飲んだり食べたりだけど,その時に, 今まで僕に対して偏…

復旧

昨日*1の予告通り,今日は一日中復旧作業. やりたいことがたくさんあったんだけどね. 結局夜の12時迄やって,だいたい8割復旧といったところ. 何気なく仕事していたけど,たくさんソフト使っていたんだなと 実感できた一日でした. *1:id:futagawakou:200…

悪魔再び

去年の5月末にハードディスクが(論理的に)壊れてしまったのは,もう結構前の話. あれから早9ヶ月経とうとしている今日,なんと,今度は 会社のPCであのときと全く同じ症状が出てしまったのだ! だが,今回は前回と同じへまはしない. 冷静に,会社で詳し…

占領

僕は,通勤時にトイレのついている電車に乗ることがある. 今日はそれでよかった.もちろん,トイレに行きたくなったから. 途中下車は遅刻確実.早速電車のトイレの前に移動. が,ここからが大変.なかなかトイレから人が出てこない. 結局,そのトイレの…

トラックバックスパム

当どっとこぶろぐでは, トラックバック先の記事と元の記事に関係がない場合 「どっとこう」「どっとこぶろぐ」「二川項」その他このサイトのコンテンツに関係がない場合 ネット以外に個人的な接触がない場合 二川項がそのトラックバックを不適当だと判断し…

AFP BB NEWS

「AFP BB NEWS」に登録した. ここでは,AFP通信社提供のニュースの一覧とクリッピングができる. 解釈が加えられていない,世界の生の情報に触れることができる. 例えば,日本では表示されない生々しい死体の情報も表示される*1. でも,このサイトがすご…

胸が

なぜが胸が苦しい.圧迫感を感じる. とりあえず,ベルトを少しゆるめたら, 最悪の事態は回避できた. 何か危ないのかも….

ひさびさ整骨院

今日,首のだるさがあまりにひどかったので, 自主規制していた整骨院を4ヶ月ぶりに解禁してしまいました. ええ,予想通り,ひどい体でした. 先生曰く, 放蕩息子が帰ってきたみたい だって.

経験経済

このどっとこぶろぐでは,僕の体重と体脂肪率を公開している. 言わずもがな,左側にある2つのグラフである. いつになったら体脂肪率が40%を超えるのかな? あとどれくらいで140キロくらいになるのかな? もちろん,そういうことを考えて公表しているのでは…

ゾロリ文庫本第3巻

ゾロリ文庫本第3弾. 「ゆうれいせん」の中にあるエルゼコーナーが アニメでは表現できない形式で表現されていて,正直,やられた. 「チョコレートじょう」のおまけのページ, 竹やぶに3億円があった.これ,いつだろうって調べたら, どうやら1989年4月ら…

使える弁証法

この「どっとこぶろぐ」のテーマは,「ウラの裏はオモテなコラム」*1. 例えば,前にこんなことを書いていた. 「キリスト教原理主義と平和思想の共通点*2」 要は,一見同じに見えないこの両者は実は似ている,という趣旨のもの. 前によく取り上げていた,…

プロフェッショナル広報戦略

先の衆議院の総選挙で大勝した自民党の陰の主役, コミュニケーション戦略チームのリーダーである 世耕議員が書いた戦略的広報についての本です. 大勝した自民党が例に取られていて, その時,自分もどう動いたのかも考えられる*1ので 素材としてもわかりや…